
互換インクにご注意ください。
皆様はプリンター用の互換インクをご存じでしょうか?
純正インクの代わりに交換インクとして使えるもので、
純正のメーカーではない企業が出している安価なインクの事なのですが、
値段の張る純正インクの数分の一の値段で手に入るので、
ご利用の方もひょっとしたらいるかもしれませんね。
ですが、この互換インク…
「トラブルの元になりやすいんです」
ただトラブルと言う言葉だと意味が分からないでしょうから、
5つほど例を挙げてみましょう。
-互換インクで起こるトラブルってどんなの?-
1.色の出や発色が悪くなる。
2.プリンタヘッドが目詰まりする。
3.ビックリするくらいインクの減りが早い。
4.プリンターにインクが装着しづらい(上手くはまらない)
5.そもそも互換インクを認識しない。
ウソでしょ!?と思った方、全部実話ですよコレ。
ヘッドが詰まったり、壊れたりしてしまうと、
プリンターは白紙を吐き出す恐怖のマシンと化しますのでご注意ください(笑)
全部の互換インクが悪だとは言いませんが、
電気屋さんとしては正直オススメ出来ません。
どうしても消耗品の為、コストを安くしたいという気持ちは分かります。
ですが印刷したいものが急に出来なくなったときって、血の気が引きませんか?
でも本当の恐怖は故障の後に待っています。
修理代です。
一般的なインクジェットプリンターをお使いの方は、
1~2万円台のプリンターを使っていることが多いと思うのですが、
本体金額を上回る修理代が請求される可能性があります。
故障時に買い替えてしまう方が多いのも、
これが一つの原因になっているのかもしれませんね。
互換インクを保証期間内に使って故障してしまうと、
保証適用外になってしまう事も多いのでその点も注意しなければなりません。
(※メーカー指定がある互換インクなどは別です)
要らぬトラブルに自己責任で対処できない方は、
純正インクを使うと変な心配をしないで済むかもしれませんね。
↑修理代の高さにこうならない為にも、
適正な使用方法で利用したいものです(笑)
インク交換や修理、買い替えなどは、
埼玉県川越市にお住いの方でしたら
個人のお客様・法人のお客様を問わず対応いたしますので、
小林電気商会まで、一度お電話いただければと思います!
㈱小林電気商会
埼玉県川越市むさし野3-27
TEL 049-242-1440
