川越市 エアコン移設工事
昨年エアコンを買って頂いたお客様が家を建てた為エアコンを移設する事になりました。ご新築おめでとうございます!
早速ですがエアコンの穴を開けるため壁の中に筋交いなどが入っていないか調べます。梯子建てるスペースが限られてるので次の入れ替え時を踏まえ左配管にしました。
発砲ウレタン断熱で年間通して快適そうです!貫通スリーブは必衰です。
室内機が落ちないようにボードアンカーは傘式を使い、かつ間柱にも直接ビスを打ちます。
今回はエアコンの下に棚がある為、配管は下で繋いでからひっかけます。
水が入らないようにダクトをとめる際にビスにコーキングをのせてます。
ダクトの頭には黒の変成用シリコンを。
ダクトの頭には黒の変成用シリコンを。
外壁が黒なのでダクトは黒で当然ですが仕上げテープも黒のほうが見栄えがいいですよね!
試運転をして終了です。ありがとうございました。
