パソコン,  小江戸川越 小林電気商会ニュース

Windows10が快適に動くスペックってどれくらい?

Windows7のサポート終了から数週間が経ちましたが、
皆様はパソコンの買い替えやアップデートなどは進んでいますでしょうか?

「まだ何もやってない…」
「何を買っていいかもわからない…」
「アップデートした方がいいのか、買った方が良いのかもわからない…」

そのような悩みをお持ちの方に個人的見解ではありますが、
快適に動くWindows10のパソコンスペックを書いていこうかと思います。

ハッキリ言いまして、購入検討されている方は確実に知っておいた方が良いです。
低性能のパソコンを高額で売り付けられる可能性が確実に減りますので(笑)
(この罠にハマる方、物凄く多いです。)

ちなみに32bitはオススメ出来ませんので、64bitについて書いていくことをお許し願えれば幸いです(笑)
(どうしても32bitでしか動かないソフトがあって止む無く使う方以外は64bitで考えてくださいね)

 

個人的Windows10快適動作環境(超シンプル版)


CPU
Intel Core i5 以上推奨(Core i7やCore i9)
AMD Ryzen5 以上推奨(Ryzen 7やRyzen Thread ripper)

快適に動かすという点で書いておりますので、

Intel CPUのAtom、Celeron、Pentium(シングル、デュアル、Core i3)
AMD CPUのAthlon、Ryzen3

黒字で書いてある部分のCPUはあまりお勧めできません。

最新型のCore i3やRyzen3なら問題は無いと思いますが、
少しスペックに余裕を持つことは大事ですね。

第〇世代などと書くと大きなクエスチョンマークが出る方も
いらっしゃるでしょうから、その話も省きます(笑)

 


RAM/メモリ

8GB以上を推奨(出来れば4GB×2枚のメモリ構成推奨)

未だに4GBのメモリで売っているパソコンが多いですが、
個人的に8GBのメモリ容量は快適動作に必要不可欠だと思っております。
(4GB×2枚の意味が分からない方は8GB以上と思っていただければOKです(笑))

パソコンでゲームや画像・動画編集をしたいという方は、
16GB以上のメモリの方が良いと思いますよ。

 


記憶容量/HDD/SSD

SSDの240GB以上を推奨(HDDではなくSSDです)

ある種、これが一番重要なものかもしれません。
これからパソコンをお買い求めになる方は、
HDDではなくSSDと覚えておきましょう(笑)

容量に不安がある方は、外付けのHDDやSSDと併用すると、
ストレスフリーな使い方が出来ると思います。

 


画面の大きさ(モニターサイズ)

デスクトップ☛21~27インチ
ノートパソコン☛15.6インチ以上(持ち運びが多い方は13インチ以上)

これは見ての通りですね。
解像度について多くは語りません。分かりづらくなるので省略します(笑)

デスクトップのモニターサイズは好みもあるでしょうから、
見やすいサイズだと思っていただければ宜しいかと。

 

 

-まとめ-

新しいパソコンをお店で注文される場合は、
下記のような感じで店員さんにお聞きになると良いかと思います。
(ノートパソコンを例に書きます。)

 

( ・ω・)「ノートパソコンが欲しいんですけど…」

( ・ω・)「CPU(シーピーユー)はCore i5(コア アイファイブ)以上」

( ・ω・)「メモリは8ギガ以上」

( ・ω・)「SSD(エスエスディー)の240ギガ以上」

( ・ω・)「画面のサイズは15.6インチくらいのやつありますか?」

 

この5行で基本の要望はバッチリ通じます(笑)
オフィスソフトをお使いの方は併せて伝えれば完璧ですね。
(WordやExcel、Outlookなどのことです)

一点注意としましては、最近のノートパソコンやデスクトップパソコンは
光学ドライブが付いていない機種もありますので、
パソコンでDVDなどが見たい方は店員さんに、

 

( ・ω・)「これってDVD(もしくはブルーレイ)見られます?」

 

と一言聞いてみると良いかと思います。

光学ドライブが付いていない場合は、
別途外付けのUSBドライブを買うことになりますので。その点はご注意ください。

 

Windows7を使い続けるリスクは三ヶ月ほど前にこちら
書きましたが、今後のリスクの多さから使い続けるのは止めた方が良いかと思います。

せっかく大金を出して買うのですから、
快適にパソコンを使う、そしてセキュリティ面でも気を遣う事を意識したいものですね。

 

安物買いの銭失いになると…

こういう事になるかもしれませんよ(笑)

 

 

パソコンの買い替え、メモリ増設・交換、外付けHDD・SSDの増設などは、
埼玉県川越市にお住いの方でしたら
個人のお客様・法人のお客様を問わず対応いたしますので、
小林電気商会まで、一度お電話いただければと思います!

 

㈱小林電気商会
埼玉県川越市むさし野3-27
TEL 049-242-1440

 

 

※追記

ちなみに現在お持ちのパソコンでWindows10にアップグレードする場合は、

Windows10のダウンロードサイト

上記のURL(文章)をクリックしてください。
クリックしただけではダウンロードは始まりませんので安心してくださいね(笑)
(ダウンロード方法・やり方などは「Windows10 アップグレード方法」でいっぱい出てきます。)

尚、Windows10にアップグレードする場合は、
必ず外付けのHDDやUSBメモリなどにバックアップを取った方が宜しいかと思われます。
(万が一のデータ消失・アップグレード後の不具合などに備え)

上で書いた推奨スペック程度の能力があれば、
Windows10でもある程度は快適に動くと思いますので、
外付けにデータバックアップができる方は是非ともチャレンジしてみてくださいね(・ω・)ノ
(アップグレードは自己責任でお願いします(笑))